はい。
5月27日キャンプでの、国産ウイスキー6種の飲み比べ大会の結果報告です。
第1位 余市 NIKKA
先日からスナックや寿司店のウイスキーが余市だったように今一番売れているのでは?
飲んだ時の香りと深みは堂々の1位でした。
第2位 山崎 SUNTORY
おしくも余市に1位を譲りましたが、負けず劣らずでした。
第3位 竹鶴 NIKKA
あまり名前は知られていないようですが香りが良い。
第4位 宮城峡 NIKKA
第5・6位 白州・知多 SUNTORY
総評
私が若い頃の1970年代は、サントリーオールドが「ダルマ」や「タヌキ」の愛称で親しまれていました。
それ以前のウイスキーの飲み方はハイボール(ソーダ割り)がメインで、
1970年頃からサントリーの提案で「水割り」が流行ったそうです。
ニッカのウイスキーは「ヒゲのウイスキー」という安いウイスキーのイメージしかありませんでしたが、
アサヒが買収してからか、ニッカが注目し始めたようです。
という訳で、どこかで余市を味わってみられてはいかがでしょう。